留学日記はじめました

カリフォルニア州に正規留学中の日本人大学生の日記。留学生活の様子や思った事感じた事を書いていきます!

#8 理解力 の話。

こんばんはこんにちは!

お久しぶりになりましたー

 

そんで、今は日本にいまーす🇯🇵

また報告があったらアップデートしていきますのでよろしくお願いします。

アメリカみたいに食べる物を探すのに苦労しないし美味しいものが簡単に手に入るので日本にいた方が太ります…

 

f:id:d-kobayashi-0512:20180212212825j:image

 

という事ですき家の牛丼特盛を食べた今夜は、最近思う事、考える事をつらつらと独り言のように順など特に追わずに書いていこうと思います!笑

 

木を見て森を見ず。

ということわざがあるんですが意味は、物事の一部分や細部に気を取られて全体を見失う事 です。

 

よくあるなーと思います。

僕だけじゃなく、だいたいの人は特にネガティブな話に関して確からしそうな情報の表面だけを見て理解をせず取り入れているように思います。

 

その問題の根源はどこで、どういう理由と経緯でそこに辿り着いたかなんてどうでもいいと思う人がほとんどです。僕の経験上。

 

それらしければ、内容などどうでもよくてただその見出しのような言葉だけが歩き回ります。

 

僕がここで1つ不祥事を起こしたとします。

それ1つで人格を否定するような人ならそれで構わないし、自分が訂正する必要もないと判断します。

ただ、今まで重ねてきた人生と、その人生の中でわずか一瞬のような断片的な1つの問題を同じ天秤にかけられてしまう事自体、怖いなと思います。

ただみんなが知りたいのは結果で、そこまでの過程はゼロに等しいように扱われるのはとても悔しく悲しいものだなと思います。

なんで?とかそれに対して本人はどう思ってるの?っていうものは噂の類や情報を鵜呑みにする人にはどうでもいい話です。

そして大抵そういう人は問い詰められた時 価値観の違い を主張します。

価値観は違って当たり前なのに、同じじゃないとその人を否定したくなります。

 

真に、平和を求めるには残忍である必要がある と聞いた事があります。

 

まぁ何を言いたいかと言うと、人間は単純ながらも複雑で美しくも恐ろしいと言う事ですかね!!

 

こんな時代だからこそ、大切な事はしっかり会って話して、人や物事をきちんと理解して判断できる人間になりたいですね✊🏻

 

ということでまた!

 

ばいびー